水引の基本の結び方➀

水引とは

①水引の起源
水引の起源は実は定かではありません。
中国からの輸入品に結ばれていた紐や、宮廷への贈り物に結ぶ紅白の麻の紐がその由来とも言われています。

②水引の意味
水引には以下のような意味が込められています。
・人と人を結ぶ ・魔除け ・贈り物や封筒などが未開封である証

③水引の素材
水引の起源は麻の紐でしたが、室町時代後期からは、紙縒に糊水を引いて乾かして固めたものに極細の絹糸を巻き付けたり紙縒自体を染めたりしたものが主流になりました。

基本の結び

あわじ結び


あわじ結びは基礎結びの一種で、結びの中でも最もよく使われる結び方です。
両端をもって引っ張るとさらに結びが強固になるため、結婚式のお祝いにもよく使われます。あわじ結びからの応用で 様々な結びができているため、しっかりと覚えておくべき結びです。
【結び方詳細】
【水引】失敗しないあわじ結び・梅結びの結び方【個人レッスン級】
【写真の作品の作り方】
【水引】梅結び変形でふわふわの飾りの作り方【髪飾り補完】

梅結び


5枚の花弁を作って梅の形を模した結びを梅結びと言います。梅の花は、厳しい冬を乗り越え、春に先駆けて咲く花として運命向上の意味をもちます。複雑で固く結ばれた梅結びは、
強い絆の意味も持ちます。そのため用途を限定せず、様々なお祝い事に用いることができます。
【結び方詳細】
【水引】失敗しないあわじ結び・梅結びの結び方【個人レッスン級】
【写真の作品の作り方】
【水引】ダイソーの水引でマカロンのストラップの作り方

葉っぱ結び


葉っぱのような結びです。単体でも他の結びと組み合わせてもピンと立つ結びです。
【結び方詳細】
水引で結ぶ葉っぱ
【写真の作品の作り方】
【水引】水引とビーズの大きめピアス

縦連続あわじ結び


あわじ結びを縦に続ける結びです。アクセサリーや小物に活用できる汎用性の高い結びです。
【結び方詳細】
【水引】縦連続あわじ結びの結び方

横連続あわじ結び


あわじ結びを横に連続させる結びです。アレンジ次第でレースのような作品が仕上がります。
【結び方詳細】
【水引】横連続あわじ結び
【写真の作品の結び方】
【水引】横連続あわじ結びでレースみたいな輪っかの作り方【透かし】